■
商品の説明
1979年製 バイオリン教本 1/2
■ サイズ KISO バイオリン教本 SUZUKI No.500です。
木曽スズキと名古屋スズキの型番はおおよそ相互に対応していますが、200番台後半の楽器については木曽スズキの方がペグに黒檀を使っていて、名古屋スズキがプラスチックなど、細かな違いがあります。
70年代の500番台についてはほぼ同じか、木曽スズキの方がややグレードが高い印象です。
人気の330番より500番台はさらにグレードが高い上に、黄金期70年代の良い楽器です。
この楽器もよい木材が使われていて鳴りも大変良いのですが、経年に伴うキズが多い点にご留意頂いた上で、ご購入頂ければと思います。
ペグ、テールピース、顎当てはオリジナルと思われます。
駒はオーベルトの駒が使われています。
表板、裏板の割れなどはありません。
調弦を考慮してG,D線にアジャスターを追加しました。
音を多少犠牲にしていますので調弦が出来るようになった段階で適宜外して頂ければと思います。
試奏してみた感想です。
さすがに良い時代の楽器だけあって、良く響きます。分数楽器にしてはかなり音量があり発音も良いです。
低音から高音まで4弦のバランスも問題ありません。
弾きやすい楽器です。
ケースは軽量型ので比較的綺麗なものをつけました。
弓はフェルナンブーコの新品です。繊維もしっかりしたグレードの高いものになります。
出品にあたり下記の調整を行っています。
・ペグ調整
・クリーニング、ポリッシュ
・駒の調整
・魂柱の調整
・指板のクリーニング
・弦の張り替え
付属品
ケース:軽量型
弓:フェルナンブーコ 1/2 新品
肩当て:FOM 新品
松脂&ミュート:おまけ
到着後、このままご使用いただけます。
ご検討よろしくお願いいたします。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート バイオリン教本 > 楽器・機材 バイオリン教本
■ >
■
■ 弦楽器 > バイオリン教本 バイオリン
■
■
伝統的な工法と現代の技術を融合し、極上の音色を生み出す。 >
■ バイオリン本体商品の状態傷や汚れあり発送元の地域石川県