■
■ ■
商品の説明
昭和レトロ アンティーク 当時物
WAKO 銀座和光 シルバー950刻印スプーン
銀製スプーン16本 銀製品 テーブルウエア
約480g 1本約30g
サイズ 約
全長14
ボール部分4
■ ボール幅2.4 陶芸
■ 陶芸
■
伝統的な工芸技法を継承し、深い文化的背景を持っています。それぞれの工芸品には、その地域や時代の文化と歴史が凝縮されており、収集や鑑賞することで、豊かな精神的な満足を得ることができます。
■ 持ち手の長さ10
アンティークコレクション
朝日放送の誕生日記念品として毎年プレゼントされたシルバー950のスプーン16本になります
1960年〜1975年までの16年間のセットになります
60年を経過したアンティークなお品
放送局らしい、マイクのデザインとなっており、マイクの上には年代とABCが入っています
銀座和光の商品で、裏側にSILVER950 和光の刻印が入っています
銀製もさることながら、コレクションとして大変希少なお品となります
☆ヨーロッパでは銀のスプーンを持って生まれて来ると一生お金には困らないと言い伝えがあり、生まれた赤ちゃんに銀のスプーンをプレゼントする習慣があり、その流れからお誕生日に1本1本プレゼントしていたようです
良き時代です
未使用で大切に保管していたお品ですが、経年により銀製品特有の酸化の色焼等ある商品もございます
シルバークロスで磨かれるとピカピカになります
ビニールに入っている物やない物があります
#シルバー #シルバースプーン #銀スプーン
#シルバースプーン #シルバー950
#銀950
■ 陶芸 #SILVER 陶芸 #SILVER950 #SILVERスプーン
#シルバーカトラリー #SILVERカトラリー
#WAKO #銀座和光 #和光
#朝日放送 #アンティークコレクション
#アンティークシルバー #誕生日スプーン
#銀のスプーン
#朝日放送グループホールディングス株式会社
#60年代当時物 #70年代当時物
〜黒ずみの取り方〜
○アルミ箔と塩(または重曹)で煮る 洗って汚れを落とした銀食器を、水5:塩5または水3:重曹1の割合にした熱湯の中にアルミ箔を入れ約5分煮る
○市販のクリーナーを使う
○市販のシルバークロスを使う
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート 陶芸 > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品商品の状態新品、未使用発送元の地域京都府