■ ■
商品の説明
カルシウムリアクターにエレクトロードをさして、別売りの電磁弁と接続し、二酸化炭素ボンベを自動で制御して使用していました。
点灯確認済、不具合等ありません。
使いかけの校正液をお付けします。
特徴
水槽のpHをリアルタイムで制御・確認ができるpHコントローラーです。
電源コントローラーにはpH値でON/OFFする電源を1個口装備しています。設定したpH値で、電源コントローラーに接続した機器を作動させたり、停止させることができます。
一定値以上の検知・一定値未満の検知の両方が可能です。
付属のホルダーで簡単に設置でき、消耗品のpHエレクトロード(ガラス電極)と校正液(pH7.00/4.01)も付属しています。
防塵防滴カバー内には、校正ボリューム(2点校正)および、汎用性の高いBNC電極を装備しています。FUKUROWがあなたの水槽のpHをしっかり監視し表示してくれます。
【使用例】
水草水槽でCO2添加を電磁弁でコントロール
例えば、レギュレーターからのCO2添加を電磁弁でコントロールする場合、設定値を6.5にしてHI側にすると、pH6.5以上の値で電磁弁が作動し、CO2添加が始まります。
このように設定値以上でCO2を添加するようにすれば、常時pH変動の少ない添加が可能になります。
すなわち、飼育水のKH値を調べて理想のCO2濃度になるようにpH値を設定すれば、添加量や添加時間を気にする必要がなくなります。
カルシウムリアクターのpH管理
Caリアクターのリアクターチャンバー内は、Caメディアを溶かすために、内部にCO2を添加してpHを低くしますが、必要以上に添加すると飼育水のpHが下がりすぎてしまったり、溶存CO2が流出して水槽のバランスを崩す危険があります。
例えば、エレクトロードの差込口を装備したリアクターに取り付けて、CO2レギュレーターを電磁弁で添加コントロールできるようにし、設定値を6.8HIにすると、カウンターの添加量を多めにしても必要以上にチャンバー内にCO2が添加されないので、生産水を増減しても自動的にCO2の添加量が調整され、リアクターの取扱いが簡単になります。
pH低下の抑制
LO側を利用することで、pH低下を抑制することができます。
商品の情報
カテゴリーペット用品 > 水質浄化ロッド 魚用品・水草
■
水槽の水質を管理する用品です > 水質管理 > 水質測定商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域愛知県
■