■
■ ■
商品の説明
ドイツのベルリンで製作された、C.W.MORITZの総銀製フルートです。
現在の一般的なフルートとサイズが異なり、一回り大きく重いです。
しかし、出る音は繊細で、C管として運指も出る音も一緒です。
ピンポイントアームの形やラージGisキー、左手人差し指付け根の突起、独特な
クラウンの形など、ドイツ製を彷彿とさせる一方で、お約束のトリルキーの
オプション類は付いておらずシンプルな作りです。
リップ部分の彫刻は、手彫りならではの美しさを感じます。
トーンホールはソルダードです。巻管かどうかはわかりません。
頭部管で87.2g、胴部管で305g、足部管で94.0gとなりトータルで486gです。
管の厚さと直径の太さのせいか、重く大きく感じます。手の小さい方は少し難しい
かもしれません。
フルートの作家辞典から、MORITZ製のフルートは1835〜1955年ほどまで
作られていたようですが、詳細な製作年は不明です。
未調整となり、最低音から最高音まで一通りの音は出ますし、タンポの破れも
見られませんが、キィにガタがあったり、Fisのキーバランスが緩く、しっかり
押さえないと出なかったりするので、調整前提でお願いします。
調べてもあまり情報が出て来ませんので、古い楽器に理解のあるリペアマンの
心当たりのある方に、お譲りできたらと思います。
ケースはおそらくオリジナルですが、前オーナーの補修跡(布を追加で貼られた?)
が見受けられます。鍵穴はありますが、鍵は付属しません。
NC、NRでお願いします。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート >
■ 楽器・機材 > 管楽器・吹奏楽器 英国管 >
■
豊富な管楽器・吹奏楽器の種類を取り揃え、あなたのニーズに応えるワンストップショップです。 英国管 英国管 英国管 フルート > フルート本体商品の状態傷や汚れあり発送元の地域神奈川県 英国管
■
■
■